寒冷地域にお住まいの方にとっては必需品であり、当たり前についている「風除室」。
昨今は、寒冷地域だけでなく、雪がそれほど多くない地域においても設置を希望される声が聞かれるようになりました。
今回は、風除室の魅力について多くの人に知って欲しいと思います。
風除室・二重玄関特集
風除室を玄関に後付けするメリット&費用相場
目次 [閉じる]
「風除室(二重玄関)」とは
風除室は雪国の家に設置されているイメージがあります。私の住むエリアは、雪は降るのですが大雪にはなりません。それでも、あると便利なのでしょうか?
豪雪地帯だけでなく、寒暖差のあるエリアにおいても、風除室はかなり使えるエクステリアですよ
風除室の大きな役目として「雪や強風から玄関ドアを守る」という役割があります。
寒い地域においては日常起こり得ることで、無くてはならないエクステリアだと言えるでしょう。
また、風除室を後付することで他にもメリットがあります。
例えば、『室内温度』『結露』『大雨』『ペット対策』『防犯』など。
では、ひとつずつ見ていきましょう。
室内温度
風除室を設けることにより、家へ入る前のワンクッションが得られます。すると、冷気をシャットアウト。室内の温かさが保たれるようになります。
どんなに室内を温めても、玄関周りはひんすると、すぐ室温も下がってしまいます。
風除室があれば、そんな不満も解消することができますよ。
結露
朝夕の寒暖差がある地域では、結露がつきもの。それが凍ってしまうこと、玄関の鍵が凍り付き、開かない……という事態にも。
風除室を設置すれば、そのような心配が不要となります。
大雨
大雪と同様、大雨時も、玄関からの出入りは困難なもの。打ち込んできた雨で水浸しになれば、掃除も大変です。
でも、風除室があれば、雨の打ち込まない外部分が得られますから、落ち着いて出入りすることができるようになります。
ペット対策
ペット、特に猫を飼っておられる家では、玄関の開閉にとても気を遣うことでしょう。
脱走しないよう、玄関ドアの内側にペットゲートを取り付けるなど、対策をされているご家庭も少なくないと言います。
風除室は、そんな場合にも使えるエクステリアです。脱走の心配が払拭されるのは、嬉しいですね。
防犯
風除室のドアに鍵が付くタイプを選べば、玄関と合わせて二重ロックとなります。「侵入が面倒そう」だと思わせることが、一番の防犯対策。
風除室は、便利なエクステリアとしてだけでなく、防犯にもひと役買うことができるのです。
他にも、花粉症に悩まされている方にとっての強い味方ともなりますし、玄関先に置いておきたい三輪車や自転車、傘、ホウキ等の収納スペースとしての活用も可能です。
また、玄関ドアは風雨にさらされると、その寿命は15年ほどと言われています。
風除室を設ければ、寿命を延ばすこともできます。
風除室でエントランスをおしゃれに
風除室って、雪国以外の地域でも、実用的に使えるんですね!
そうなんです。とても使い勝手の良いエントランスになりますよ!また、実用的なだけでなく、見た目も素敵になるリフォームという部分にも注目して欲しいです!
風除室を、玄関デザインのひとつとして捉えてみるのも良いのではないでしょうか。
実用面で言うこと無しの風除室ですが、玄関と上手にコーディネートすることで、エントランスに美しさを追加することのできるエクステリアという部分も、ぜひ注目して欲しいと思います。
費用も、安いタイプだと20万円~と安価で、無理のない範囲で取り付けることができ、気軽に実用性と美しさの両方を手に入れることができるリフォームだと言えるでしょう。
デザインパネルでさらにスタイリッシュに
どうせつけるなら、おしゃれ感マシマシな風除室を希望します!
それなら、デザインパネルの取り付けがオススメです。外観の素敵なアクセントになりますよ
一番シンプルな風除室だと、玄関前にガラスの引き戸が付くイメージとなりますが、その一部分に縦格子のデザインパネルを取り付けることにより、とてもスタイリッシュな外観を演出することが可能です。
また、このデザインパネル縦格子はデザイン性だけでなく、障子を収納する場所ともなり、より素敵な雰囲気を作り出すことができますよ。
風除室の選び方と費用相場について
風除室って、結構いろいろあるんですね!私の好みは、L型かなーって思っています!
すみません!実は、風除室はお好みで選んで頂くことができないんです……
風除室には、その形により『Ⅰ型』『L型』『C型』と3つのタイプがありますが、どのタイプになるのかは、玄関の形状で決まってしまいます。お好みで選べるわけではありません。
また、玄関に屋根があるかどうかも大きなポイントで、費用感がそこで変わります。
そのため、正確な費用の算出には玄関周りの確認が必要となります。
サンルーム.COMで風除室を設置・後付けするリフォーム費用の概算としては、20万円~50万円(本体価格+工事費込)を見ていただくといいかと思います。
詳細な金額については、玄関を見せて頂いてのお見積りとなりますので、気になるかたはお気軽にお声かけください。
では、タイプ別に費用感をご紹介していきたいと思います。
Ⅰ型タイプ 費用感:20万円~30万円
建物の外壁より、玄関が奥まった形状である場合に適合するタイプとなります。
外壁を活用できるため、一番安価に設置することが可能です。
L型タイプ 費用感:30万円~40万円
外壁の一部と屋根を活用し、L字型のパーツを付けることで設置が可能なタイプとなります。
パーツが増える分、Ⅰ型より少し高価にはなりますが、換気窓を設けるなど、自由度は高くなります。
C型タイプ 費用感:40万円~50万円
外壁より前にせり出す形状で設置するタイプとなります。
一番高価にはなりますが、広さに融通が利きやすく、より使いやすいと言えるでしょう。
風除室は家の形状に合わせて設置するため、オーダー要素の高いエクステリアです。
サンルーム.COMでは、風除室が取り付けられない場合においても、サンルームを使用し、風除室のような使い方ができるように取り付けることが可能です。
形状的に似ているため、使用感にも問題はありません。
他の業者で断られた場合には、ぜひサンルーム.COMにご相談ください。
風除室のような使い方ができるサンルーム
風除室の施工事例
サンルーム.COMで施工した風除室を少しご紹介いたします。
Ⅰ型タイプの施工例
気になる玄関汚れが解消できたとお喜び頂きました。
玄関は家の顔となる部分。いつまでもキレイを保てるのは嬉しいですよね。
L型タイプの施工例
猫ちゃんの脱走を防ぐという新しい価値を見出してくれたお客様です。
風除室の可能性がグンと広がりますね。
C型タイプ施工例
室温の低下を防げるようになり、また掃除の手間も改善されたとお喜び頂きました。
あらゆる問題点の払拭に、風除室は役立つアイテムです。
風除室を後付けする時に注意する点
固定資産税について
風除室を設置すると、固定資産税がプラスされることとなります。
ただし、面積的にそれほど広いものではありませんので、極端に上がるようなことはありません。
自治体によっても変わるため、いくらとは明示することはできないのですが、それほど心配する必要は無いでしょう。
設置後、自治体へのお問い合わせをお願い致します。
ガラスが割れることはないのか
設置後にガラスが割れたというお声はあまり聞かないですが、気になる方は事前にご相談ください。設置場所などもお伺いした上で、アドバイスさせて頂きます。
設置にはボルト止めが必要か
風除室の取り付けには、壁へのボルト止めが必須となります。
新築保証がある場合には、ボルト止めにより受けられなくなる場合もありますので、設置前に住宅メーカーへのお問い合わせとご確認をお願い致します。
風除室で気になる点がありましたら、どのようなことでもお気軽にご相談ください。風除室のあれこれ、何でもお答えして参ります!
オンラインお見積りはこちら
エクステリア工事のご相談、お見積りのご依頼など、
経験豊富なアドバイザーにお気軽にご相談ください。
大体いくらぐらいかかるか大まかな見積りが欲しい
ウチに設置ができるかどうか不安なので相談したい
まずは対面せずに相談や見積りをしたい
関連特集