雨の日が続くと、散歩が大変です。準備は大装備だし、帰って来た後は泥んこで、片付けに時間がかかってしまって……
サンルーム特集
ペットも喜ぶサンルーム事例集【プロが選んだ8選】



たしかにそうですよね。最近は「雨の日にペットの遊べるスペースとしてサンルームを付けたい」というお問い合わせがかなり増えてきてます。
雨風を気にせず外の景色を楽しんだり、天気の良い日には日向ぼっこしてくつろげるサンルームは、わんちゃんや猫ちゃんのお気に入りのスペースになるはずです。
飼い主さんもリビングから見守ることができ、散歩の際は玄関へ行かずにそのまま外へ出られるなど、サンルームはペットとの暮らしにぴったりのエクステリアです!
ペットもくつろぐサンルームは、我が家のチャームポイント。
ペットがリラックスするための十分なスペースが確保でき、ぽかぽかと温かく、外も眺められるサンルームは、「ペットのお部屋」として活躍することも多いスペースです。
風を取り込む窓を多めにしたり、夏の暑さを和らげるよう内部に日よけの設置、屋根材を熱線吸収タイプにするなど、立地やペットに合わせてカスタムすれば、これはもう『ペットのお城』!
人だけでなく、ペットにとっても素敵なお家づくりのために、サンルームはおすすめですよ。

まるでペットのお城のような!サンルーム事例集
ワンちゃんくつろぎ編
猫ちゃんポカポカ昼寝編
ペットにおすすめのサンルーム2選
定番サンルームのサニージュはペット向けとしても大人気です!
LIXILのサニージュには、快適な湿度を保ちカビや湿度を抑制する呼吸する壁「エコカラットプラス」がオプションで用意されており、ペットの健康を意識される方に人気です。
また、床材を人工木デッキにすれば足当たりが良く、ペットの足腰に負担をかけることもないのでオススメですよ。
ガーデンルームGFもおすすめです!
ガーデンルームGFならお手入れが簡単な人工木デッキを敷くことが出来ます。
ペット用のスペースとしてだけでなく、友達を呼んでみんなでにぎやかにBBQスペースとしても楽しめます。
気をつけて欲しいこと

ただし、ペット用としてサンルームを取付ける場合、気を付けなくてはならないことがあります。

お掃除が気になります。あと、過ごしやすさはどうなのでしょうか?

床材はデッキボードにすること

デッキボードは、見た目と質感はプラスチックのようなタイプですが、木材であるフローリングとは違って削れたりすることはありません。
またペットのオシッコなんかで汚れてしまってもすぐに拭き取ることができます。

直射日光を避けること

サンルームは、太陽光をたくさん取り込めるメリットがある一方で、夏は暑くなりやすく熱中症になる危険があります。
特に犬は夏が苦手ですので、しっかりと暑さ対策をしましょう。
具体的には、屋根を熱線吸収タイプにするのはもちろん、オプションで内部日除けやカーテンレールを付けて、直射日光を避けたスペースを用意してあげること。
逆に冬は寒くなりやすいので、毛布などを置いてあげると良いでしょう。

ペットに喜んでもらうためのポイントをちゃんと押さえれば、とても快適に使えますよ!
当店はペット向けサンルームの豊富な実績がございます。今までの経験を活かし、お客様にとって最適なサンルームのご提案と施工をお約束いたしますのでお気軽にご相談ください!
無料相談はこちら
エクステリア工事のご相談、お見積りのご依頼など、
経験豊富なアドバイザーにお気軽にご相談ください。
大体いくらぐらいかかるか大まかな見積りが欲しい
ウチに設置ができるかどうか不安なので相談したい
まずは対面せずに相談や見積りをしたい
関連特集