「洗濯物は外に干す」ことを常識だと思っていませんか?
いつ、雨が降るか分からない・・・花粉は?PM2.5は?防犯は?共働き家庭であれば安心して外出もできないと思います。
そこで、サンルームを活用して「洗濯物は室内に干す」ことをベーシックにすれば、家事はとても楽になるのです。
サンルーム特集
サンルームは共働き家庭の最強アイテム!?

目次 [閉じる]
お母さんは専業主婦で、いつも家にいて、天候の変化に気を配ることができる……なんて、昔のはなし。
いまは共働き世帯が多く、お母さんは仕事に家事に、とても忙しい!洗濯物に時間をとられているわけにはいきません。

外に干して、雨に打たれてしまった……

なんか洗濯物についている........花粉のせい?もしかしてPM2.5?

なーんて失敗を繰り返していては、イライラが募るばかりですよね。
そんなイライラ、解消したいですよね?!
共働きのご家庭に聞いた、洗濯物の悩みあるある

当店には毎日のように共働きのご家庭から、洗濯物干しスペースについてのご相談が寄せられます。

外干しのお悩み

「朝はバタバタで、家事タイムは夜。もちろん洗濯だって。でも、夜に外干ししても、全然乾かない!」
「外干しすると、雨が降ってもそのまま、ほったらかし。これって、留守アピールしてるみたいで、セキュリティ面でも心配……。」
「洗濯物が色づいているように感じる。せっかく洗ったのに、気持ち良さゼロ……。」
「外干しにした日は、仕事中も天気が気になる。気持ちをしっかり切り替えたいのに。」
など、安心して外出できないご家庭が多いことがわかります。

部屋干しのお悩み

「リビングに洗濯物を干すと、ニオイが気になる。洗剤変えても、効果ナシ……。」
「外干しするか、室内干しにするか。毎日、悩む。この時間、結構モッタイナイかも。」
など、部屋干しをするにも、悩みはあります。

乾燥機でのお悩み

「毎月、光熱費の請求額にビックリ。節約したいんだけど……。」
「乾燥機を使うと、部屋中に熱気がこもる。暑くって、夏は辛い!」
「乾燥機の音って結構大きい。夜に使うと、お隣さんに迷惑になっていないか心配。」
など、乾燥機を使っても悩みはあるものです。

いかがですか? 「うん、そうそう。」と思われた方は、洗濯物に不満やお悩みを抱えている方、ということですよね。 では一緒に、解決策を考えてみましょう。
共働き家庭を「ラク」にする、洗濯干しのオススメアイテム
さて、上記あるあるを踏まえて、洗濯物がどうなれば楽になれるのか、考えてみましょう。
まず第一に、手間的にもセキュリティ的にも、外干しは避けた方がいいことが分かります。
そして、救世主的に感じられる乾燥機も、近隣を気にしたりエコでは無かったり、使いにくさが目立ちます。
つまり、目指すべきは「快適な部屋干し」ということ!!
部屋干しのお悩みを解消し、快適に変えていくには、どうしたらいいのでしょうか?

というワケでオススメしたいのが、サンルームの設置です!

サンルームは、リビングで行う部屋干しとは異なり、日光を浴びて一気に乾燥できるため、ニオイの心配がありません。
また、目隠しも簡単。急な来客に、大慌てでリビングの洗濯物を片づける……なんてことも不要。
サンルームこそ、共働きする世帯の真の救世主だったのです!
こう使えば、サンルーム上級者!

サンルームだと、部屋干しと外干しの良さを総取りできます!
夜でも洗濯が干せます
急な雨でも、干しっぱなしで大丈夫
目隠しできるので、セキュリティ的にも安心
外干しのように日光を受けられるので、一気に乾燥。ニオイの心配なし

いかがですか?すっごくメリットありますよね。
でも、ここまでは、一般的な使い方。
さらに上行く使い方があります。それは……。

ハンガー方式に変えて、たたむ手間ゼロへ!

サンルーム上級者は、洗濯干しをハンガー方式に変えてしまいます。
乾いたら、そのままクローゼットへ。外してたたむ、この手間を無くすのです。
外干しではハンガーの汚れが気になり、そんなことはできません。
サンルームならではの活用術ですよね!

サンルームで、ちょこちょこ布団干し!

布団干しこそ、天気が重要。雨で濡れてしまっては、もう使いものになりません。
でも、サンルームなら布団も安心して干せます。
万が一雨が降っても、濡れることはありません!
スキマ時間でちょこちょこ干せば、いつでもフカフカ布団。仕事の疲れも吹っ飛びますよね!

日光の頼りない梅雨時だって、除湿機プラスでカラリ!

サンルームって、その名の通り、SUN(太陽)あればこそ活躍できるお部屋です。
じゃあ、梅雨の時期は活躍できないのでしょうか?
いえいえ、大丈夫!
梅雨の時は、サンルームにプラス除湿機で、カラリと乾かせます。
スペースの区切られたサンルームで除湿機を稼働させれば、効果てきめん!
共働き家庭におすすめのサンルーム
もちろん、サンルームの設置には費用がかかります。
でも、それは設置時のみ。乾燥機のように、日々のランニングコストはかかりません。
それでいて大活躍間違いナシ!忙しい共働き世帯には、ぜひ活用して欲しい「魔法スペース」なのです!
洗濯物干し用として人気No1サンルーム!
サンルームの人気NO1商品は、床が付いている断然「サニージュ床納まり」になります!
靴を脱がなくてもお部屋の中からスリッパ履きでアクセスできます。
部屋干しだとどうしてもお部屋の中が臭くなり、見た目もよくありません。
そこで家の外にサンルームを作ると匂いの問題も解決し、お部屋もすっきりとかたずきますよ。
共働きのご夫婦でもサンルームに洗濯物を干していけば雨の心配もなく快適ですよ。
あまり予算をかけられない方には!テラス屋根もおすすめです
サンルームだと三面をサッシで囲われているのでどうしても高くつきます。
また中にはガラスで仕切るのにも抵抗のあるお客様もいらっしゃいます。
テラスであればガラスで囲ってないので視界を確保できて強い雨でない限りは外に干してでかけられるから便利ですよ。
何よりもサンルームの二分の一位の予算で洗濯物干し場をつくれちゃいます♪
洗濯物干しにサンルーム活躍中!

最後にサンルーム.COMの施工事例をご紹介いたします。
皆さん、洗濯物の悩みが解決したとお喜びいただいております。
エクステリア工事のご相談、お見積りのご依頼など、
経験豊富なアドバイザーにお気軽にご相談ください。
大体いくらぐらいかかるか大まかな見積りが欲しい
ウチに設置ができるかどうか不安なので相談したい
まずは対面せずに相談や見積りをしたい
関連特集