サンルームやガーデンルームは広いお家にしか設置できないイメージがありますが、”サンルーム”こそ、狭いお庭を有効に活用する最良の方法です。
ウチのお庭は「狭いな~」というお悩みを抱えておられる方に、サンルーム増築のメリットをご紹介したいと思います。
サンルーム特集
小さい庭にサンルームは増築できる?


サンルームは、広いお庭がある家じゃないと、無理なんですよね?
うちのお庭は狭くて……

自宅に設置できるかできないかは気になりますよね。サンルーム.COMにも、庭の広さについてのご質問を受けることが多々あります!
【用途別】サンルームのサイズ目安

「我が家の庭は狭い」と感じておられる方からよく聞かれるのが、奥行2mというサイズ感です。
確かにこの2mというサイズ、自転車置きとしてギリギリのサイズですし、成人男性が両手を伸ばしたくらいしかありません。
お隣との境界をすぐそこに感じてしまう距離感です。何かをしようにも、気を遣ってしまうことでしょう。

でも、奥行2mは、実は、想像以上に使えるサイズでもあるのです!
ということで、「お庭で何をしたいのか」と「そのために必要なサイズ感」について、考えていきましょう。
洗濯物干し場として
サンルームを増築したいというお客様からの要望として一番多いのが「天気を気にせず、洗濯物を干したい」というものです。
これには、「外干しは人目が気になる」や「夜干ししたいけど危険かな」といったお悩みも追加されがちで、かなり切実です。
そんな洗濯物干しですが、実は【奥行90cm】もあれば十分な分量を干すことが可能です。
4人家族で毎回洗濯物が大量……という方でも、シーツなど大物を干したい方でも、ピンチハンガーを活用したいといった場合でも、大丈夫!意外にスペースを必要としないものですよね。

サンルームはお洗濯物干しの心強い味方です

お子様の遊び場として

あとは、お部屋の延長として使いたい場合です。「子どもの遊ぶスペースや家族のくつろぎスペースにしたい」というのであれば、お子さま3人程で【奥行150cm】が目安です。このくらいあれば、はしゃいでもOKなサイズ感。
大人がくつろぐのであれば、同じ程度で1~2人が目安となるでしょう。

ガーデニングスペースとして

次に多いのが「ガーデニングを楽しみたい」というものです。
庭木などゴツい物ではなく、プランターで草花を楽しみたい方が、昨今非常に増えています。それに、見て愛でるだけでなく、ハーブや野菜、果物など、食べられる植物を育てて一石二鳥という方も多いので、その場合はやはりお庭であるよりも、屋根のあるスペースがベターでしょう。
このような場合、ガーデニングに必要なサイズ感としては【奥行120cm】程度。プランターを何列か並べても問題なくお世話できますし、見た目にも美しくまとまる広さとなっています。

癒しスペースとして

そして、サンルームの夢とも言える「テーブル&イスを置いて、優雅な雰囲気を楽しみたい」という使い方だとどうなるでしょうか。
もちろんこの場合、置きたいテーブルセットのサイズで左右されてしまいますが、ゆったり大き目を選んだとしても、一般的に【奥行150cm】もあれば大丈夫だと考えられています。プラスアルファの余裕をみるなら、【奥行180cm】位というところですね。
お休みの日のランチはサンルームで、秋の夜長は夫婦でワインでも……なんて使い方ができれば、毎日の生活がグンと潤いますよ。

いかがですか?
皆さんがサンルームでしたいと思っているもろもろのことは、意外にスペースを必要とはしていないこと、分かって頂けたのではないでしょうか。
狭いと感じられている2mが、サンルーム化するだけでこんなにも素敵に使えるスペースとなるのです!
これはもう、するしかないですよね!
サンルームにすると、こんなメリットも
狭いお庭をサンルーム化するメリットをいろいろ書きました。
ここでは、実際にサンルームにされた方から寄せられた「えっ!ここもスゴイ!」と感じたさらなるメリットについて、ご紹介したいと思います。
猫ちゃんのためにサンルームを設置されたお客様の声
サンルームは、お庭に比べて安全で温かく、設置以来、うちの猫のお気に入りスペースになっています。でも、嬉しいのは猫だけではありません。実は、隣家がすぐそこであるため、今までは気になり、お庭は使えないスペースと化していたのですが、サンルーム設置後は目隠しの役目もしてくれるので、ガンガン使えるようになりました!これは想定外のことで、家族一同、とても喜んでいます。
快適な洗濯スペースの確保のためサンルームを設置されたお客様の声
木工が趣味です。しかし、電動サンダーの音が結構響くので「眠れないから夜はダメ」と妻に強く言われてしまいました。とはいえ、趣味からどんどん遠ざかると、「ストレスが~」の状態に。でも、サンルームができてからは、夜でも思う存分木工ができるようになりました!(部屋からは離れているスペースなので、睡眠妨害にはならないのです。)おかげでストレス解消!まさかこんなに活躍してくれるとは。サンルーム、作ってよかったです。
狭い庭へのサンルームの設置で、気をつけて欲しいこと

狭い庭にサンルームを増築すると、お隣の邪魔になる、もしくは、なる可能性はありませんか?

当たり前のことなのですが、サンルームは敷地内に作らなければいけません。
例え一部であっても、お隣の境界にはみ出してしまうと、トラブルの原因となってしまいます。
意外と見落としがちなのが、雪の行方!
サンルームの屋根に積もった雪が流れ、お隣の敷地に落ちてしまうこともあります。これって、かなり迷惑。
事前に、きちんと確認しておきましょう。

あと、動線もちゃんと確保しておかないと使い勝手が悪くなります。
大きな荷物の運び入れや運び出しの際、玄関ではなく掃き出し窓を使うことがよくあります。
その掃き出し窓にサンルームを設置する場合、塞がれてしまっても将来的に困ることがないか、他の窓で代用ができるのかどうか、確認しておきましょう。これは、とても重要です。
このふたつは、とても大切なことなのですが、実は見落としがちなポイントです。
嬉しいはずのサンルーム設置が、トラブルやストレスのタネになってしまっては悲しいですよね。
そのようなことにならないよう、事前のチェックはお忘れのないように!
小さいお庭にピッタリのサンルーム
LIXILのサニージュは小さな庭にも設置でき、非常に人気があるサンルームです。
定番の洗濯物干し場から趣味のスペース、ペットスペース、ご主人の趣味のスペースなど様々な使い方ができちゃいますよ。
本格的な増築よりも安価な費用でできるのも魅力です。
人気No1!サニージュF型床納まり
アール屋根が特徴のサニージュR型床納まり

この2タイプは、非常によく似ているのですが、屋根の形状が丸みのあるフラット屋根とアール屋根で異なります。
シンプルモダンなお宅であればフラット屋根、積雪が気になる地域であればアール屋根とも言われていますが、基本的にはお好みでお選びいただけます。(ただし、取り付け場所の都合により、選択できない場合もあります。)
一番小さなサイズだと、【出幅885mm、間口1,820mm】なので。狭い庭にも置けるサイズです。
ここから徐々に大きくでき、全30種類の商品展開です!きっと、あなたのお庭にもピッタリのサイズがあるはず。ご検討くださいね。
サニージュは、小さいサイズながらも、カラー、屋根材、床材、窓の形状など、大変豊富に揃うサンルームです。ひとつずつお選びいただき、オプションも選択すれば、他にはない、自分だけのオリジナルサンルームのできあがり~!
狭い庭に設置した施工例もご覧ください

いかがですか。小さなお庭であっても、大丈夫です!
さあ、あなたのお庭にも、サンルームスペースを作ってみませんか!!
エクステリア工事のご相談、お見積りのご依頼など、
経験豊富なアドバイザーにお気軽にご相談ください。
大体いくらぐらいかかるか大まかな見積りが欲しい
ウチに設置ができるかどうか不安なので相談したい
まずは対面せずに相談や見積りをしたい
関連特集